3歳息子の言葉の発達状況

今月で3歳2か月になる息子ですが、言葉の発達は赤ん坊の頃からずっとゆっくりめです。これは、息子の個人的な能力に加えて、我が家がトリリンガル家庭であることも関係していると思います。

自己紹介の記事でも少しふれましたが、夫は欧州ドイツ語圏出身で日本語能力はほぼゼロ。私もドイツ語は初心者レベルなので夫婦間の会話はすべて英語です。

加えて、私たちはOPOL(One person One language; 一人の親は子供に対して一つの言語のみを話し他の言語を混ぜない)を徹底しているので、夫⇔子供の会話はドイツ語、私⇔子供の会話は日本語です。

つまり、子供たちは日常的に日本語、ドイツ語、英語の3言語に触れています。

 

息子の場合、それぞれの言語に触れる割合は下記のような感じかなと思います。

◎日本語:8割(母親との会話、家庭学習、読み聞かせ、テレビ等)

◎ドイツ語:1割(父親との会話、ドイツ語オンライン教室)

◎英語:約1割(両親の会話、習い事、公園、家族で見るテレビ等)

 

母親が専業主婦で24時間一緒にいるので、やはり日本語が占める割合が圧倒的に大きいです。日本語では学習や読み聞かせなど意識的に取り組んでいるのに対し、夫は帰宅後に数時間しか一緒にいることができず会話の内容も限られています。

 

その結果、言語の発達にはかなり大きな差が出てきているように思います。

 

◎日本語:日本語オンリーの3歳よりは遅れているが、単語を組み合わせて思っていることを伝えることができる(例:「これ、きのうやった、たのしかったね」「ハム太くん、おおきいなったら、ひこうきうんてんしゅ、なる」)

◎ドイツ語:おそらく1歳後半~2歳前半レベル。自分の要求を伝えるシンプルな文章を話すことができる(例:「おみず、のむ」「パパ、ここ、すわる」)

◎英語:発語はないが、簡単な内容は理解している様子(例:私が夫に対して「最近よく眠れない、特に昨日はひどかった(英語)」等話しているとき、「ハム太くん、きのう いっぱいねたよ(日本語)」と会話に入ってくる)

 

学校に行き始めると家庭内での言語が現地語に置き換わってしまうのはよく聞く話なので、ドイツ語に関しては小学校に行くころには、夫から息子にドイツ語で話しても英語で返事をするようになるのではと危惧しています。日本語は・・・これからの私の頑張り次第ですね。

 

来月から週に2回、午前中のみですが現地の幼稚園に通うので、息子のそれぞれの言語能力がどのように変化していくか見守っていこうと思います。

はじめまして

はじめまして。

ハム太(3歳男の子)とりり子(0歳女の子)を育てている母です。
ふたりの子供たち(little ones)の成長を記録していきたいと思います。

 

簡単に自己紹介です。

◎パパ
欧州出身の40代パパ。コンピューターサイエンスの博士号を持つバリバリ理系エンジニア(ITオタクとも言う)。シリコンバレーのIT企業で働いています。超子煩悩。

◎ママ
日本出身の30代ママ。超激務だった仕事人間の20代を経て、今は子育てに専念中。内向的な人間で一日中家から出ないこともしばしば。

◎ハム太
2019年生まれの男の子。優しくおっとりしていて妹思い。慎重で神経質な面も。好きなものはミュージカルと乗り物。

◎りり子
2021年生まれの女の子。意思がはっきりしていて、小さいながら自己主張が激しいタイプ。お兄ちゃんが大好きでいつも視線で追っています。

 

昨年りり子が生まれ子供が2人になってから、毎日精一杯子育てしているはずなのに後から思い返してみると子供たちの成長が全く思い出せないことが多いことに気づきました。

子供たちとのかけがえのない日々、2人のその時その時の姿を写真だけでなく文章でも記録しておきたいと思い、ブログを始めることにしました。

ブログ慣れしていない上に最近日本語が怪しい(ほぼ子供相手にしかしゃべっていない…)ので読みずらいこともあると思いますが、どうぞお付き合いください。